大阪万博のロゴをデザインした人は誰?シマダタモツ代表のTEAM INARIや手掛けた作品は?

スポンサーリンク
未分類

8月25日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のロゴマーク「最優秀作品」が発表され、そのデザインの奇抜さに話題になっていますね!

このロゴを制作したのは、アートディレクター・シマダタモツ氏が代表を務める「TEAM INARI」。

どんなチームなのか、代表のシマダタモツ氏とはどんな人なのかまとめました!

スポンサーリンク

大阪万博のロゴをデザインしたTEAM INARIとは?

大阪市浪速区稲荷を拠点に、企業のCIなどを手がけている6人のチームです。

CIとは、コーポレートアイデンティティーの略で、社名ロゴやマークを広告物・名刺・営業車両など、あらゆるものに統一して使用することで、企業(自社)のイメージを形成するものです。

TEAM INARI のメンバーは誰?

TEAM INARIのメンバーは、

・デザイナー3名
・コピーライター1名
・イラストレーター1名

代表のシマダ氏、雨宮深雪(あめみや みゆき)氏、大亦伸彦(おおまた のぶひこ)氏、上村慎也(かみむら しんや)氏、布川侑己(ぬのかわ ゆうこ)氏、藤澤勇佑(ふじさわ ゆうすけ)氏で構成されています。

今回のデザインのコンセプトは、

踊っている。跳ねている。弾んでいる。だから生きている。大阪・関西万博。1970年のデザインエレメントをDNAとして宿したCELLたちが、2025年の夢洲でこれからの未来を共創する。関西とも、大阪府ともとれるフォルムを囲んだメインシンボルだけでなく、CELLたちは、文字や数字を描きだし、キャラクターとしてコミュニケーションする。自由に。有機的に。発展的に。いのちの輝きを表現していく。

ロゴマークがどんな風に使われていくのか楽しみですね♪

スポンサーリンク

代表のシマダタモツ氏とは?

シマダタモツ氏のプロフィール

1965年大阪生まれ。
メーカーや公共イベント、店舗など、さまざまな分野のグラフィックスを手がけている人物です。

ツイッターにある通り、なじみのあるロゴも制作した方なんです!

 

この投稿をInstagramで見る

 

. new!! 沢山のショーを受賞され.日本を代表する グラフィックデザイナー・アートディレクターの シマダタモツ氏の「GOTOUCHI」seriesが登場いたしました. 〇になって。輪になって。和になって。 ひともじひともじがキャラクターなタイポグラフィで、 日本のあちこち、ごとうちを、そのまま絵になる手拭いに。 地名、人名、題名、なんにでも個性が遊びはじめます。 まずは「NIPPON」「TOKYO」「OSAKA」から。 購入はプロフィールから購入できます 【シマダタモツ】 略歴 大阪生まれ。有限会社シマダデザイン主幹。 各種メーカー、公共イベント、店舗など、さまざまな分野のグラフィックスを受賞 #安堵 #安and堵 #藤田染苑 #シマダタモツ #デザイン #グラフィックデザイナー #アートディレクター #アーティスト #京都ギフトショー #ギフトショー #抜染 #世界初 #藍染 #藍捺染 #天然藍 #てぬぐい #京都 #kyoto #伝統工芸 #日本製 #リニューアル #和製 #藍 #伊勢木綿 ・ @and.kyoto ・

安and堵(@and.kyoto)がシェアした投稿 –

父親が早くに亡くなり、母親が喫茶店を営み家計を支えていました。

高校卒業後に、デザイナーの専門学校に入学しますが、1年で中退。
理由は、「矢印を100個描け」という課題に納得できなかったから。
そこで、自分のやりたい事がやれないと思ってしまったのかもしれませんね。

母親の営む喫茶店のお客さんの紹介で、グラフィックデザイナーの松江寛之の事務所に入ります。

しかし、その3年後に事務所が吸収されることになり退職。

その後、ミヤさんと呼ばれる師匠に出会い鍛えられたそうです。

27歳(1992年)の時に嶋田デザイン事務所を設立し独立。

当時、お店のロゴの依頼を受ける時に、

「俺の自由にさせてくれ。その代わり金は要らん。」

が口癖で、今までに見たことのないような奇抜なロゴを作る事に徹底していました。

39歳の頃には有限会社シマダデザインを設立。

「人に喜んでもらいたい」というモットーのもと、色々な分野のデザインを手掛けています。

シマダタモツ氏の受賞歴

様々な賞を受賞されています!

・2001年 全日本DM大賞金賞
・2002年 日本産業広告総合展銀賞
・2003年 ディスプレイデザイン大賞/朝日新聞社賞
・2004年 NYfestival金賞、
・2009年 全国カタログ・ポスター展カタログ部門経済大臣賞/金賞/審査員特別賞、NYADCポスター金賞、NYADC図録金賞
・2010年 NYADCポスター銅賞、竹尾賞審査員賞・他受賞歴および入選歴多数

 

小さい頃に万博で見た岡本太郎さんの「太陽の塔」に衝撃を受け、岡本太郎さんのようなパンチのあるオリジナリティーのある作品を作りたいと思っていたそう。

今回の作品は1970年の大阪万博のDNAを受け継いだ「CELL(細胞)」を意識したデザイン。

「命の輝き」が表現されています。

見たこともないデザイン、そして太陽の塔の中も生命の樹があるし、確かにDNAを受け継いだって感じがするな、って思いました。

スポンサーリンク

大阪万博のロゴの選考委員も凄い人ぞろい!

応募のあった5894作品から5作品が最終候補に残り、一般の意見募集を経て選考委員会が決定したのですが、その選考委員がまた凄いんです!

座長を務める大阪市出身の建築家・安藤忠雄氏をはじめ、『ジョジョの奇妙な冒険』などの漫画家・荒木飛呂彦氏、奈良在住の映画監督・河瀨直美氏、元サッカー日本女子代表・澤穂希氏など11名。

安藤忠雄氏は、

「左右対称ではない大阪らしい楽しさがあり、良い『違和感』もある」と評価した上で、「ロゴマークという枠組みを超え、コロナという枠組みも超えて、新しい世界を切り開くものになってもらいたい」と願った。

とのこと。

一般の意見募集もあった上、スゴイ人に選ばれたロゴなんですね!

ちょっと気持ち悪さもあるけど(笑)、見れば見るほど愛着が湧きそうなロゴですね(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました