開化堂の茶筒の値段・価格や口コミ・評判は?買える店舗・通販はココ!

スポンサーリンク
気になること

4月18日放送のカンブリア宮殿は京都の老舗「開化堂(かいかどう)」が紹介されます。
社長の八木隆裕(やぎたかひろ)さんが出演されます。

「前から欲しいと思っていた」「ずっと大事にしていきたい」という人が、日本ならず海外にもファンがいる茶筒です。

開化堂の茶筒がどこで購入できるか、通販お取り寄せ情報、価格や値段、口コミや評判について、まとめました。

スポンサーリンク

開化堂(かいかどう)の茶筒は何がすごいの?

開化堂は、明治8年創業の手作りの茶筒の老舗です。
開化堂の茶筒は、初代からずっと変わらぬ130もの細かい工程で作られています!

一番驚くところは、茶筒の蓋を乗せるだけで、自然にすーっとしまっていくところ。
実は外装の蓋までもすーっとしまるそう!

ずっと受け継がれた精密な伝統の技術って、ただただ凄いなと思います。
しまっていくその姿に、美しささえ感じてしまいますよね。

買ったばかりの茶筒は新品ならではの光沢がありますが、毎日使うことでまろやかなつやが出て味わい深い色合いに変化していくのも魅力なんです。

しかも、色合いだけでなく手ざわりも良くなり、大切に使い込んでいきたくなる逸品です(^^)

スポンサーリンク

開化堂(かいかどう)の商品はどんなものがあるの?

茶筒

気密性が高く湿りにくいので、緑茶だけでなく、紅茶を入れておくのもおススメです。

パスタ缶

パスタ缶もあるんです!

珈琲缶

スプーン付きなのも嬉しいです!!

柄物

クローバーの可愛らしい柄や、青海波の柄があります!
無地も良いけれど、柄物も欲しくなっちゃいますね。

 

View this post on Instagram

 

転職の隙間に、心の洗濯。 . 京都ひとり旅。 自宅の開化堂さんの茶筒、大事にしていたつもりなのに、蓋に錆が出てしまったので、お店に持ち込んで磨き直しをお願いしに。 普通は2、3ヶ月待ちで郵送で返却されるようでしたが、なんとその場で磨いてもらい、こんなに綺麗にしていただきました。 蓋に少し跡が残ってしまいましたが、大事に使いたいと思います。 . 今回は5日間の一人旅、自由だったけど色々考えさせられました。 浮かれ気味の自分には、ちゃんとしっぺ返しが待つまでいたし、後半は注意力散漫になっていることを思い知らされたし。 . 明日から、新しい会社です。 どんな出会いやお仕事が待っているか、浮かれないように&気を配りながら、頑張りたいと思います。 一番心に残ったのは、大徳寺大仙院です。短い時間でしたが、大和和尚にもお話をお伺いできました。(写真ないですが) #開化堂 #建仁寺#あぶり餅 #三千院

kerorinさん(@roadstar_study)がシェアした投稿 –

 

View this post on Instagram

 

Got the Chazutsu which is a tea caddy for traditional Japanese tea. @kaikadoteacaddy @kaikadocafe #macha #japanesetea #teacaddy #開化堂

Junさん(@thewayofbushido)がシェアした投稿 –

スポンサーリンク

開化堂(かいかどう)の茶筒はどこで買える?

本店

住所:〒600-8127 京都市下京区河原町六条東入
清水五条駅から徒歩5分
営業時間:9時~18時
定休日:日曜日、祝日、第2月曜日

Kaikado Cafe

2016年にオープンした開化堂のカフェです。
文化財である旧市電の車庫兼事務所を改装したこだわりのお店で、こちらでも購入することができます。
おしゃれなお店!!

 

View this post on Instagram

 

* 日本一古い明治創業の手作り茶筒の老舗店 開化堂が一昨年オープンさせたカフェ☕️ 元々市電の車庫だった店内は 木が基調のモダンなデザイン🍂 ステキな京ナイトを過ごせた🌛 次回はお昼の雰囲気も味わいたい💭 . 🏚Kaikado Cafe 📍京都 🔍#yandcafe#yandcafe京都 . . #Kaikadocafe#Kaikado#tea#japanesetea#kyoto#kyotocafe#coffee#latte#cafe#instacafe#instadrink#instafood#cafelover#hungryintokyo#likeforlike#followme#カフェ#ラテアート#アイスラテ#カフェラテ#カフェ好き#カフェ巡り#インスタ映え#フォトジェニック#カフェ好きな人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#京都カフェ#抹茶ラテ

YANDCAFE☕️さん(@_yandcafe_)がシェアした投稿 –

住所:京都府京都市下京区住吉町(河原町通)352 河原町通七条上ル
営業時間:10時半~18時半
定休日:木曜日、第1水曜日

デパート

阪急 梅田・博多
三越デパート 日本橋・銀座
伊勢丹 新宿
高島屋 京都・大阪・横浜
大丸 京都
松屋 銀座
岩田屋本店 福岡

ショップ

日本

一保堂、ユナイテッドアローズ、スパイラルマーケット、イデーショップ、QUICO、福寿園、丸久小山園、マーガットハウエル、la kagu

海外

ヨーロッパ
Postcard Teas(イギリス)
MARGARET HOWELL PARIS MADELEINE(フランス)
Sfera s.r.l(イタリア)
Limited stock gmbh(スイス)
RAUM 49 GMBH(スイス)

アジア
Mori/casa(台湾)
方所 FANGSUO COMMUNE(中国)

北米
Tortoise(アメリカ)
Atelier Courbet(アメリカ)
Inform Interiors(カナダ

スポンサーリンク

開化堂(かいかどう)の茶筒は通販で買える?

楽天でも購入することができます!
茶筒のみや、茶葉とのセットがありました。

これから母の日のギフトにもよさそうですね(^^)


茶缶 「開化堂 真鍮茶筒 100g」 京都の伝統的な最高級茶筒 【 送料無料 】 母の日ギフト


宇治茶の老舗の桐箱入り受賞抹茶『天授』・篩・竹べらセット 開化堂製手づくり缶付き KT-245


【 送料無料 】宇治茶ギフト 開化堂 銀・銅缶 木箱セットEF § 【 宇治茶/お歳暮/内祝/出産内祝い/お中元/ギフトセット/結婚内祝い/快気祝い/香典返し 】

スポンサーリンク

開化堂(かいかどう)の茶筒の値段・価格は?

 

View this post on Instagram

 

【WLK__CRAFTSMAN】 “自分たちはなんでこれを始めたのか。 自分たちはどこに行きたいのか” 茶筒の職人 6代目 八木隆裕さんにインタビュー Q.茶筒の形を変えることなく作り続けている中で、 様々なことに挑戦されていますが 大事にされていることはありますか。 A.本当の“らしさ”って何かを考えるのが 大事やと思います。 自分たちの根っこの部分が何なのか分かっていないと、 これから先何をすべきか分からない。 なので根っこの部分を見つけて、 その延長線上にあるものが すべきことだと思うので、 そういうことを考え続けることが大事。 開化堂らしさというのは、技術だけでなく、 なぜ開化堂ができたのかなど、 手前の部分が開化堂らしさに繋がっていると思います。 次の代に繋げていきたい。 . “らしさ”というのは、やっぱり言葉にはできない。 開化堂らしさを次の代に伝える時に、 次の代がこれを受け継ぎたいなと感じるために “自分たちはなんでこれを始めたのか。 自分たちはどこに行きたいのか”ということを もっともっと深く考えることが必要じゃないかなぁ と思います。 表面的に言葉で言えることは、 これっぽっちのことでしかないと考えてて、 そんなことよりも言葉にできないことの方が大きくて、 だからもの(茶筒)ができた。 僕たちは言葉にすることができないから、 ものを作り続けている。 (WLK_street paperより抜粋) この記事の続きは 3月1日にKYOTO T5 (@kyotot5 )のwebで ご覧いただけます。 #京都 #kyoto #japan #WholeLoveKyoto #WLK #伝統工芸 #traditionalcrafts #職人 #craftsman #interview #河原町通り #kawaramachidori #開化堂 #KAIKADO #茶筒 #chazutsu #八木隆裕 #yagitakahiro #インタビュー #interview

Whole Love Kyotoさん(@wholelovekyoto)がシェアした投稿 –

素材は銅・ブリキ・真鍮・銀、サイズも大小様々なものを取り揃えていますが、茶筒の値段は大きさによって決まっています。

40g~400g入りがあります。

・40g 11,500円
・100g 12,000円
・120g(取込盆用) 13,000円
・200g(長形・平型) 14000円
(押込中蓋平型) 15,500円
・400g(平型) 15,000円
(長型) 16,000円

銅・真鍮・ブリキ製であれば、価格は同じですが、銀製のものは「相場により変動」となっています。

スポンサーリンク

開化堂(かいかどう)の茶筒の今後の実演販売の予定は?【カンブリア宮殿】

2019年4月10日 ~ 4月23日 名古屋タカシマヤ

20日、21日のみ職人が在席

2019年5月8日 ~ 5月14日 銀座松屋

10日~12日のみ職人が在席

スポンサーリンク

開化堂(かいかどう)の茶筒の口コミ・評判

 

 

View this post on Instagram

 

開化堂の銅茶筒✨ . 昨日はお友達と日帰り京都旅に行ってきました✨ 京都での目的は、ずっとずっと、ずっとずっと欲しかった、開化堂の茶筒でした。 . ひとつひとつ職人さんが手作りされている茶筒、金は真鍮、銀はブリキ/銀、銅は銅です。 人の手による経年変化で色が変わっていきます。 蓋を閉めるとき、スーッとゆっくり蓋が落ちていく心地よさ。 . セレクトショップやインターネットでも買えるけど、この茶筒はどうしても❗️自分の目で見て触ってお迎えしたかった物なんです☺️ 折角お店まで来ていただいたので、、と、茶さじに名前の刻印をしてもらえて💕 涙が出るほど感動しました😢✨ . そこにあるだけで美しい、すごくすごく素敵な茶筒、一生大事にしていきます💕 この茶筒の美しさに魅せられて、沢山写真を撮ったので、よかったら見てください☺️ . . #京都#茶筒#開化堂#銅茶筒#マイホーム#暮らし#日々#日々の暮らし#シンプルライフ#シンプルインテリア#シンプルホーム#シンプルモダン#ホワイトインテリア#丁寧な暮らし#すっきり暮らす#mygoodroom#intelimia

yukiさん(@letoile__life)がシェアした投稿 –

コメント

タイトルとURLをコピーしました