0歳1歳の双子をお風呂に1人で入れる方法は?便利グッズも上手に使って大変な時期を乗り切ろう!

スポンサーリンク
双子育児

里帰りから自宅に戻り、どうしようか悩んだことの一つが,「一人でお風呂に入れるにはどうしたら良いのか?」でした。

双子育児をする人は必ずぶつかる問題と言って良いと思います(^^;)
子どもに風邪はひかせたくないけれど、自分もお風呂で洗いたい!!

毎日のことだから、なるべく楽にできる方法はないか探しました。
主に先輩双子ママの話を参考にして、自己流の入れ方です。

これで良いと思っていても、ある日なんとなくうまくいかなくなったり、もうここまでやらなくて良いかも?と思う日が来ます。

子どもは日々成長していくので、ずっと同じ方法では合わなくなってくるので、成長に合わせて方法も変えていくことが必要でした。

そこで今回は、便利グッズや、子どもの成長に合わせたお風呂の入れ方を紹介していきます!

今はまだやっていなくて何となく不安な方も、今ちょうど双子のお風呂の入れ方で困っている方の参考になれば嬉しいです(^^)

スポンサーリンク

【双子のお風呂の入れ方】私が使っていた便利グッズ

双子お風呂グッズ①お風呂チェア

私は生後半年くらいから導入したんですが、なぜこれをもっと早く買わなかったのか激しく後悔しました。

まわりに子どもが生まれたら、双子でなくてもすすめまくっています。

しかも評価はすこぶる良いです!

  • だっこをするよりも、両手が使えるので洗いやすい
  • メッシュなので乾かしやすい
  • おしっこしても、シャワーをかければ流れてくれる

悪い点はほぼないですね。2つもあるので、片付けるのにちょっと場所取るくらいです。

送料無料 ベビー ソフトバスチェア日本育児 NihonikujiSoft Bath Chair バスチェア おふろ

双子お風呂グッズ②ハイローチェア

ハイローチェアは、うちでは寝かしつけも・お風呂も・ご飯のときも使っていた戦友みたいなもんです!
お風呂の時に使用する時は使いませんが、やっぱり1つは自動でゆらゆらしてくれる方がいいなと思います。

スイングハイローラック エスコート カトージ Katoji ハイローチェア バウンサー ラック ハイローベッド ベビーチェア

双子お風呂グッズ③タオルドレス

これはママのためのタオルドレスです。
「赤ちゃんとお風呂から上がると、ママは全裸のまま赤ちゃんのことをしないといけないよ!」って友達から聞いてたんですが、やっぱり寒いのは嫌!!
赤ちゃんをタオルでくるんだら、さっと着れてそのまま赤ちゃんのことができるので本当に便利でした!


【M】日本製 ラップタオル speedry(スピードライ)送料無料 6色 ガーゼ 巻きタオル 大人用 業務用タオル ラップタオル 大人 ガーゼタオル 巻きタオル 大人 タオルドレス プール 速乾

スポンサーリンク

【双子のお風呂の入れ方】沐浴開始~7か月頃(おすわりができる頃)

 

必要なもの

  • ハイローチェアを2つ
  • お風呂用チェアを2つ
  • 自分用のタオルドレス1つ

 

方法
  1. ハイローチェアをなるべくお風呂に近いところまで持っていき、一番低くしておく
  2. お風呂チェアを浴室に入れておく
  3. 子どもの着替えの準備を1の横にしておく(すぐ着られるようにセット)
  4. バスタオルをハイローチェアの上に広げる
  5. おむつ以外は脱がせて、ハイローチェアのバスタオルの上に子どもを寝かす(落下防止のためにベルトもしておく)
  6. 4のバスタオルでくるむようにしておく
  7. ママが先にお風呂に入り、全部あらっておく(扉は全開にしておくか、時々様子をみてあげて)
  8. 2人ともおむつを脱がせて、お風呂へ連れて行き、お風呂チェアに乗せる
  9. 子どもを洗う
  10. 1人ずつ湯船に一緒に浸かる(待っている子には時々お湯をかけてあげてください)
  11. 2人とも一旦、お風呂チェアにのせる
  12. ママはお風呂からいったん出て、タオルドレスを着る
  13. ハイローチェアに乗せていたタオルの上に1人ずつ乗せる
  14. 大まかに拭いたら、2人ともおむつをはかせる
  15. 1人ずつ片手で抱っこして、ハイローチェアの横にセットしていた服一式を置く
  16. 服を着せる
  17. 自分も服を着る

文字におこすと工程が多いように感じますが、慣れてくると流れるようにできます!

まだ自分でそんなに動けないので、自分が洗っている間はそこまで心配はありませんが、ママの顔が見えないと泣く子が多いと思います。

私も扉全開にしてずーっと歌っていました。正直寒いです。
特に寒い時期はきついので、時々様子を見ればオッケーかなと思います。

スポンサーリンク

【双子のお風呂の入れ方】7か月頃~10か月頃(おすわり~つかまり立ちができる頃まで)

目安
・安定しておすわりができるようになった
・ハイローチェアに括り付けられるのを嫌がるようになった

必要なもの

  • お風呂チェア2つ
  • 自分用のタオルドレス
  • 座って冷たい床であれば、お風呂マット
  • お風呂用のおもちゃ

 

方法
  1. お風呂をできるだけ温かくしておく
  2. 子どもの着替えの準備を脱衣所の床にしておく(すぐ着られるようにセット)
  3. バスタオルを取りやすい位置においておく
  4. 子どもの服とおむつを脱がせて、お風呂チェアに座らせる
  5. 子どもを洗う
  6. 自分を洗う 子どもにはおもちゃを渡して遊ばせておく。もし、お風呂チェアに乗せられるのも嫌がるようであれば、下ろしてお風呂マットか床に座らせる。(時々お湯をかけてあげるのも忘れずに)
  7. 1人ずつ一緒に湯船に浸かる
  8. ママはお風呂からいったん出て、タオルドレスを着る
  9. タオルの上に1人ずつ乗せる
  10. 大まかに拭いたら、2人ともおむつをはかせる
  11. 服を着せる
  12. 自分も服を着る

今までは自分が洗っている間に冷えてはいけないなと思って、ハイローチェアに乗せていましたが、それを嫌がるようになってくるようになります。

「ベルトをされるのも嫌!動きたいんだ!」と。

そうなってくると、全員が最初から一緒にお風呂に入った方が良いかなと思い、この方法を取るようになりました。

スポンサーリンク

【双子のお風呂の入れ方】10か月頃~(つかまり立ちが安定してきた頃から)

必要なもの(上と変わりないです)

  • 自分用のタオルドレス
  • 座って冷たい床であれば、お風呂マット
  • お風呂用のおもちゃ

 

方法
  1. 上の1~3
  2. つかまり立ちさせて体を洗う
  3. ママが洗っている間、お風呂マットか床に座らせてあそばせておく
  4. 2人とも一緒にお風呂につかる
  5. タオルの上に1人ずつ乗せる
  6. 大まかに拭いたら、2人ともおむつをはかせる
  7. 服を着せる
  8. 自分も服を着る
スポンサーリンク

【双子のお風呂の入れ方】お風呂から上がった時のために

大人でもお風呂上りは、のどが渇くと思います。

赤ちゃんもやはりのどが渇くので、混合や完ミの人は、お風呂に入る前にミルクを準備しておきましょう。

私は混合で、お風呂上りはミルクをあげていることが多かったです。
作り忘れたときには、結構泣き叫ばれて結構慌てるので、事前準備がおすすめです。

お風呂に入っている間に、良い感じに冷めてくれるので、こちらとしても楽ですよ(^^)

スポンサーリンク

【双子のお風呂の入れ方】まとめ

お風呂の入れ方は間違いなく、子どもの成長とともに楽になっていきます!

みんな最初から一緒に浴室に入れるようになると、寒い思いをすることが減り、一つ楽になります。

そして、たっちができるようになれば、3人で一緒に湯船に浸かれるので、これまた楽になります。

浴槽内でつるんとすべることはあるので、お湯の量は少なめにしておきましょう。

この頃からお風呂チェアは使わなくなりましたが、今でもたまにリビングに引っ張り出してきて、
それに座ってテレビを見たりしてます。

リクライニング度合いがちょうどいいみたいです笑
今年からは夏のビニールプールの休憩に横に置いてみようかな。

今3歳ですが、本当にお風呂は楽です!

0歳の頃はお風呂前に「さあ、やるぞ!」と自分の中でかなり気合を入れてた時から考えると、負担が全然違います。

今では二人が手に泡をつけてお互いを洗い合っていたり、私の背中を小さな手で優しくゴシゴシしてくれるまでになりました。

めちゃくちゃ幸せを感じる瞬間です。

大変なのは、長くて1歳半くらいまでです!

事前準備をしっかりして、大変な時期のお風呂を乗り切りましょう!!

 

 

 

コメント

  1. […] 0歳1歳の双子をお風呂に1人で入れる方法は?便利グッズも上手に使って大変な時期を乗り切ろう! […]

タイトルとURLをコピーしました