双子の寝かしつけを楽にする方法!生後3か月には睡眠サイクルが整った!

スポンサーリンク

こんにちは、花です(^^)
今日は双子の寝かしつけについてです!

寝かしつけといえば、1人をゆっくりゆらゆら抱っこしてあげるとウトウトしていく…

添い乳をしながらねんね…

 

やりたいのはやまやまだけど、双子育児はどちらも不可能ですよね。

 

睡眠がとれなくなってくると、体も心も疲れてしまって、育児そのものが辛くて辛くてたまらないものになってしまいます(:_;)

双子のためにも、自分のためにも、2人の睡眠のサイクルを整えることは、かなり意識的にやっていました。

本やネットなどの情報をたよりに、睡眠サイクルを整えるようにすると、二人とも生後3か月頃から整い、夜8時くらいには寝るようになりました!
しかも明け方の5時くらいまでは1,2回授乳するくらいだったので、かなり楽な部類だったと思います。

どうやって睡眠サイクルを整えて、楽に寝かしつけをできるようにしたか紹介します!

 

スポンサーリンク

なぜ双子の寝かしつけが大変なの?

 

そもそも、どうして双子の寝かしつけが大変かというと、

 

・2人いっぺんだと、添い乳や一人をゆらゆら抱っこするなど、王道の寝かしつけができない

・2人の睡眠のサイクルが合わないと、1人が眠ってくれても、もう1人が起きていることになる

・1人が泣き出したら、眠りかけてたもう1人目が覚めてしまい、2人とも泣く

考えるだけでも地獄ですね。。

特に新生児の頃は、睡眠のサイクルも整っていないし、お世話もいっぱいいっぱいだったので、

一人が寝かかっていたのに、もう一人が泣くと、

 

「せっかく寝れると思ったのに、私の睡眠時間がー!((+_+))」と怒りすら感じてました…

 

泣き叫ぶ双子をあやしているうちに、次の授乳タイムになり、ほぼ寝ずに夜があけている経験のあるママもたくさんいるんじゃないかと思います。

 

スポンサーリンク

<双子の寝かしつけを楽にするコツ1>生活リズムを整える

朝は太陽の光を入れて明るくする

睡眠サイクルを調整する体内時計は、生後5日頃から機能し始めます。その体内時計を調節しているのが光です。

特に年齢が低いほど光の影響を受けやすいそうで、朝の光を浴びるために、双子の寝る場所を窓側で朝の光が入るようにしていました。

 

毎日の寝かしつけのタイミングをそろえ、明かりは消す

体内時計を整えるため、毎日7時くらいになったら、明かりを消した寝室に連れて行きます。

まだ眠くなさそうでも、とにかく暗い部屋へ連れて行きます。

スポンサーリンク

<双子の寝かしつけを楽にするコツ2>寝る前の準備

お風呂の時間

寝つきを良くするには、いったん体温を上げることが効果的だそうです。
眠る1時間前にお風呂に入れて体温を上げていました。

授乳のタイミング

お腹が空いていても、お腹いっぱいでも、どちらも眠りの妨げになります。(げっぷしてミルクを吐いてしまうこともあるので)

眠る1時間前にお風呂に入ったら、その後授乳し、お腹が満たされてしばらくしてから、寝室に連れて行ってました。

オムツ

お風呂の時に替えていても、意外と濡れていたりするので、寝室に行く前にチェックです。

 

子守歌

いつも同じ歌だと落ち着くようです。ゆっくりとしたメロディーで低めの音程がおすすめ。
私はベビーマッサージ教室で習った「おふねをこいで」をよく歌ってました。

 

スポンサーリンク

<双子の寝かしつけを楽にするコツ3>便利グッズはどんどん使って

ハイローラック

2人を抱っこしながらゆらゆらさせるのは無理なので、ハイローラック(ハイローチェア)を1人だけ又は両方使って寝かしつけることもできます!

抱っこしていないで寝かしつけしていいのかしら・・・と後ろめたく感じる方もいるかと思います。

でも、赤ちゃんがウトウト気持ちよく眠れるのであれば、使ってあげても問題ないと思いますよ。

ホワイトノイズ

お母さんのお腹の中にいた時の音に似ているそうです。

スマホで流したりしてました。

スポンサーリンク

双子を寝かしつけていても、どうしても寝ない時は?

何をやっても、どうしても寝ない日もあります。

寝室の暗い中、一人で泣き叫ぶ双子を長時間寝かしつけていると、本当に病みます( ;∀;)

 

そんな時は、「こうした方がいい」ことを無視する日があっても、私はいいと思います。

 

ママが晩御飯を食べてないなら、いっそのこと泣かせながら食べてしまう

うちは7時くらいから寝かしつけしてたので、そこから1時間以上泣く日は途中で諦めて食べてました。

こっちのお腹も満たされると、「何で寝てくれないのよ(涙と怒)」という気持ちが、「もうちょっと寝るまで付きあうぞ!」に変わります。

 

テレビを見ながら寝かしつけ

たまにであれば良いかなと思います。
バラエティ番組を見ながら、こっちも笑って抱っこしたりすると、意外といつの間にか寝てくれたりします

ママのイライラって、伝わっちゃてるんですよね(^^;)

耳栓する

二人分の泣き声ってすごい音量じゃないですか?
というより、双子って声大きくないですか?(笑)
双子ママのお友達も言ってたので、あるあるなのかなーなんて思ってます(*´ω`*)

私は寝かしつけの時に、首が座ってからは、自分が座っている右足と左足の太ももの上に、一人ずつ乗せて抱っこしていました。

ものすごく泣く声も元気だったので、至近距離で泣き声を聞いていたら、耳がキーンってなるほどだったんです

 

本当に耳が痛くて、一時期のけぞって抱っこしてました。


そんな姿を見て夫に耳栓を渡されたんですけれど、耳栓をすることによって、のけぞらずにギュッと抱っこしてあげれます。

泣き声は余裕では聞こえますが、音量が変わるだけでもだいぶ違います!

スポンサーリンク

最後に

「朝起きて活動し、夜眠る」というサイクルをつけることは、赤ちゃんにとっても大事なことです。
睡眠サイクルを整えることが、寝かしつけを楽にする一番のコツなんじゃないかなと思います。

参考にされた方が、赤ちゃんもママもぐっすり眠れて、ニコニコでいられる時間が長くなれば嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました