もうすぐ幼稚園も夏休みですね。
暑くても子供は元気いっぱい!!
1か月以上の長いお休みがある幼稚園もたくさんあると思いますが、幼稚園児とどう過ごすのかはお父さんお母さんの悩みどころではないでしょうか。
暑い中、正直、公園に行きたくない・・・!(切実)
熱中症は怖いし、日焼けもしたくないですもん。(自分も子供も)
遊具は激熱になってるので、使えるものも限られます(^^;)
旅行の予定があったとしても数日。実家に帰るのも数日。
あとは、どうしよう!!?
幼稚園に行っている間の生活のリズムは崩さず、せっかくの機会に新しい体験や楽しい遊び一緒にやりたいですよね。
長い夏休みを、幼稚園児と充実した日々にするためのアイディアをまとめました!
〈幼稚園児の夏休みの過ごし方/家遊び①〉ビニールプール(お風呂で水遊び)
まずは、幼稚園児の夏休みの過ごし方では鉄板のビニールプール!
子供って本当に水遊びが大好きですよね(^^)
うちも去年ビニールプールの準備をしていたら、子供が全裸で走ってきたのでびっくりしました(笑)
自宅のお庭・ベランダや、「ビニールプールを置けるところがない!」というご家庭ならお風呂にお水をためて水着を着て遊ぶのもオススメです。
あせもの予防にもなることもメリットになります!
自宅でビニールプールをするときの注意点
①ビニールプールを購入する前に、どこに出すのか、寸法をチェック!
お庭やベランダが少し細長い形をしていたり、物置や室外機があると思っていたよりも大きいものが入らないことがあります。
ビニールプールは案外破れやすいので、壁やモノにあたると穴が開いてしまいますので、事前に寸法を測ってから購入するようにしましょう!
②ビニールプールにどこから水を入れるのかチェック!
お庭やベランダに水道があるご家庭なら問題はないのですが、お庭やベランダのすぐ近くに水道がないご家庭もたくさんあると思います。
キッチンやお風呂場からお水をひけるのか、ホースが蛇口に入るのかチェックしておきます!
もし、ホースが入るような蛇口がない場合には、お風呂の残り湯を洗濯に使う機械を使うのも便利です!
この場合も、ホースの長さが足りるのかチェックしておきましょう(^^)
③ビニールプールの下に敷くマットを準備する
ビニールプールは固いところにそのまま置くと、遊んでいるのも痛いし、穴が開いてしまいます。
ビニールプール専用のマットも売っています。
うちでは専用マットは購入せず、赤ちゃんの時に使用していたプレイマットを下に敷いてビニールプールを置いていました。
④ビニールプールの水温に注意する
ビニールプールを使用する際に、朝からお水を入れておいて水温をあげておきます。
暑い日であっても、「冷たい・・・」とせっかく準備したのにやる気がなくなることも。
出鼻をくじかれると、後で水温が上がってすすめても、「今日はいい」とか言われるんですよね( ;∀;)
反対に、直射日光で温めておくと、思ったよりも高温になってしまっていることもあります。
入る前には、必ず手でチェックしておきましょう。
⑤必ず水分補給をしましょう
水で遊んでいても、汗はかきます!
必ずこまめに水分補給をさせましょう。
自宅でビニールプールをするときにおすすめのおもちゃ
別でまとめます。
〈幼稚園児の夏休みの過ごし方/家遊び②〉スライム作り
実はスライムは自宅で簡単に作ることができます!
あのヒヤッとムニュムニュした感触、夏に触ると気持ちが良いんですよね。
洗濯のりとほう砂をを使って作ることができますが、別々に買って軽量しなくても混ぜるだけでできるキットも売っています(^^)
子供と一緒にまぜまぜして作っていくのも、楽しいですよ!
【お買い物マラソン クーポン配布中】スライム キット セット 材料 スライミーができちゃう〜 工作 図工 夏休み 自由研究 制作 小学校 小学生 中学生 手作り おもちゃ 科学 実験キット
〈幼稚園児の夏休みの過ごし方/家遊び③〉ねんど遊び
手先が器用になってきた年少さんでも楽しめるねんど。
こねこねしたり、手のひらで丸めたり、創造力を使って夢中になって楽しめる遊びの一つです。
市販されているねんども3歳から使用可能なものも多く、色が綺麗なものもたくさん売られています。
ねんど遊びは子供の脳に良い!
ねんど遊びは、子どもの脳にとっても良いと言われています。
ねんどを手で触った感触・質感、ねんどを机に叩きつける力加減の調整や音、匂い・色などが五感を刺激して脳の発達に良い影響を与えます。
また、何かを「つくる」ということは、「どう作っていくのか?」という段取り、「もっとこうしたらよくなる!」という工夫、「もっと自分の思うものに近づけたい!」という手先の器用さ、「やりたいことに没頭する」という集中力も自然と身に付くため、将来の学習にもつながっていきます。
【たのしいこむぎねんど12色セット】 しちだ・教育研究所 七田厚社長推薦小麦粘土
ねんど 粘土用具 伸ばし用具 文字レリーフつきねんど板|粘土板 入学 プラスチック
ねんど 粘土用具 細工棒 モデラ・7本針など 粘土ベラ(4本組) 【メール便可】
〈幼稚園児の夏休みの過ごし方/家遊び④〉お菓子作り
子供と一緒におやつ作りもオススメです!
ケーキやクッキーであれば、一緒に分量を量って、混ぜて、型に入れて、焼きあがっていく様子を一緒に眺めて・・・焼きあがった良い匂いを楽しみながら食べる!!
普段はなかなか触らせられない包丁を一緒に使ってみても良いし、心配ならバナナくらいならステーキ着るようなナイフなら好きに切ってもらうことができます。
お仕事から帰ってきたパパ(ママ)、帰省前であれば、おじいちゃんおばあちゃんのためにラッピング。
暑いので、ゼリーやプリン作りもオススメです。
「いちから作るのは面倒だな・・・」というママなら、アイスやお菓子・ゼリーなどを買って、子供と一緒にグラスに盛り付けていけばパフェが簡単に出来上がります!
自分と子供だけでも、自宅にお友達を招いて一緒に作るのもとっても喜びます!!
〈幼稚園児の夏休みの過ごし方/家遊び④〉通信教育の無料おためし教材
時間のある夏休みだからこそ、学習習慣をつけるにはもってこいの時期です!
椅子に座って机に向かう習慣も付けさせたいけれど、「どれにして良いかわからない」「子供が興味をもってやってくれるのかわからない」というご家庭なら、無料のお試し教材を取り寄せてみてはいかがでしょうか?
こどもちゃれんじ
こどもチャレンジと言えば、「しまじろう」!
子供は大好きですよね(^^)
なぜか、しまじろうと一緒だとやる気が出てしまうのが不思議。
おもちゃや映像を使いながら、生活習慣からお勉強まで楽しみながら学んでいくことができます!
Z会
Z会で大切にしているのは、「あと伸び」!
自ら考え、学び、答えを出す経験を重ねることで、幼児期における学びの「質」を重視することで、子供の可能性を広げ、伸び続けていきます(^^)
ワーク・学習と、実体験の両輪の学びが、未来につながる「学び」になっていきます。
幼児ポピー
続けやすい価格が魅力の「幼児ポピー」!
ポピーの長年の家庭学習教材づくりのノウハウで、余分な付録のない成長期にあわせた適度で良質な教材づくりに努めています。
入学準備もでき、アプリなどのデジタルコンテンツで学習内容をさらに楽しめます!
〈幼稚園児の夏休みの過ごし方/家遊び④〉まとめ
長い夏休みに何をするのか少しイメージできるようになりましたでしょうか?
どうしたらいいのか悩みがちな夏休みですが、こんなにじっくり子供と向き合える時間は、人生でみたらほんの一瞬。子供と笑顔あふれる毎日を送りたいですね!
また、他にも子供と夏休みに楽しめることを思いついたらどんどん追記していきたいと思います!
コメント