双子を出産する病院を選ぶポイントは?総合病院か個人病院か/出産方法など

スポンサーリンク
双子出産

こんにちは、花です。
今回は双子を出産する病院について書きます。

双子を妊娠していることが発覚し、もともと予約をしていた個人病院をお断りされました。

先生には、「双子だと赤ちゃんが早く生まれてしまう可能性が高いから、施設が整っている病院で産んだほうが良い」と言われました。

実際にはそれ以外にも、双子を出産する病院を選ぶポイントがあったので、これからどこで産むか決める人に参考にしてもらえたらなと思います。

〈病院選びのポイント〉
①早産になってしまった場合のために、赤ちゃんの施設があるか(NICU、GCU)
②双子の出産方法に決まりはあるか
③家からの距離
④母体に異常があった場合に対処してもらえるか
スポンサーリンク

双子を出産する病院を選ぶポイント①早産になってしまった場合のために、赤ちゃんの施設があるか(NICU、GCU)

双子妊娠の場合、約半数が早産と言われています。
赤ちゃんが早く生まれてしまっても、きちんと治療をしてもらえる施設があることが望ましいです。
もし、そういった施設がなく、赤ちゃんが違う病院に救急搬送になった場合、産後の入院中はしばらく赤ちゃんに会えないことになります。

NICU→新生児特定治療室のこと。出産時に何らかの理由で、集中治療やケアを必要とする赤ちゃんが入院しています。
GCU→新生児治療回復室のこと。治療を乗り越え、NICUほどの集中治療を必要としない赤ちゃんが入院し、退院にむけたケアを行っています。
スポンサーリンク

双子を出産する病院を選ぶポイント②双子の出産方法に決まりはあるか

双子だったら必ず帝王切開と決まりがある病院もあれば、普通分娩・経膣分娩ができる病院もあります。
また、無痛分娩を選できることころもあります。

病院によって経膣分娩ができる条件は違います。
1.二人とも頭が下を向いている
2.最初に出てくる子が下を向いていれば、2番目に出てくる子が逆子でも良い

ちなみに私が出産した病院は2で、無痛分娩も選択できました。
もちろん、妊娠の経過が順調であることや、経産婦の場合は前回が帝王切開でないことも条件になります。

経過によっては、自分の希望通りにならないこともありますが、どうやって産みたいのか希望があるなら、それも選択できる病院を選ぶのが良いと思います。

スポンサーリンク

双子を出産する病院を選ぶポイント③家からの距離

こちらの理由は3つあります。

1.大きなお腹で遠い場所に妊婦検診に行くのが大変。
2.管理入院になった場合や出産後、家族にお見舞い洗濯等を持って帰ってもらうのに負担が大きくなる。
3.早産になった場合や、双子の大きさに差がある場合、お母さんが先に退院することもあります。2人とも、もしくは1人だけ入院が長引くこともあるので、毎日おっぱいをあげに会いに行くのが大変になる。
スポンサーリンク

双子を出産する病院を選ぶポイント④母体に異常があった場合に対処してもらえるか

双子はお母さんの子宮がかなり大きくなる分、胎盤が剥がれた後に収縮しにくいです。
通常、子宮の戻る力で自然に出血を止めるようになっているのですが、それがうまくいかないと出血が多くなります。

実際、私は出産後、娘たちは何の異常も見られず良かったのですが、出血がなかなか止まらず緊急でカテーテル手術をしました。
輸血も病院にたくさんストックがあり、すぐに手術をしてもらえたのは本当に良かったと思います。

もし、そこの病院で対応ができず、どこか別の病院に搬送することになっていたら、出血がかなり多かったので危なかったかもしれません。

スポンサーリンク

双子を出産する病院を選ぶポイント・まとめ

里帰り出産だったので、実家近くの病院を色々見ていましたが、上の4つのことを考えて大学病院で出産しました。

特別綺麗な施設でもない、豪華な食事もない、産後のエステもついていませんでしたが、(憧れはありましたが笑)赤ちゃんのことも自分のことも安心して任せられる設備や、お医者さん・看護師さん・助産師さんの存在がありました。

何よりも赤ちゃんと自分の命を守ることを考えて病院を選ぶのが良いと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました